最新の全国映画動員ランキングTop10が発表され、注目の作品がしのぎを削っています。前週に引き続き1位に輝いたのは「機動戦士 Gundam GQuuuuuuX -Beginning-」。そして、初登場の「アンダーニンジャ」は3位にランクインしました。ランキングの詳細と、気になる作品の見どころを探っていきましょう!
「機動戦士 Gundam GQuuuuuuX -Beginning-」が2週連続1位!新たなガンダムシリーズの幕開け
- スタジオカラーとサンライズが初タッグを組んだ、新たなガンダムシリーズの劇場先行版
- 女子高生アマテ・ユズリハが非合法なモビルスーツ決闘競技”クランバトル”に身を投じる物語
- 監督は鶴巻和哉、シリーズ構成は榎戸洋司、脚本は榎戸と庵野秀明が担当
「機動戦士 Gundam GQuuuuuuX -Beginning-」が2週連続で1位を獲得しました。本作は、日本テレビ系列にて放送予定の新たなガンダムシリーズ「機動戦士 Gundam GQuuuuuuX」の一部話数を再構築した劇場先行版です。
物語の主人公は、スペースコロニーで平穏に暮らしていた女子高生アマテ・ユズリハ。彼女は戦争難民の少女ニャアンと出会ったことをきっかけに、非合法なモビルスーツ決闘競技”クランバトル”の日々に身を投じていきます。アマテ役には黒沢ともよ、ニャアン役には石川由依、そしてアマテたちが出会うパイロットの少年シュウジ・イトウ役には土屋神葉が抜擢されました。
スタジオカラーとサンライズが初めてタッグを組んだ本作。新たなガンダムシリーズの幕開けを飾るに相応しい、迫力のアクションと緻密な世界観が魅力です。今後の展開から目が離せません!
「アンダーニンジャ」が3位にランクイン!福田雄一×山崎賢人×浜辺美波の強力タッグ
- 花沢健吾の同名マンガを「銀魂」シリーズの福田雄一が実写化
- 忍者組織「NIN(ニン)」に所属する末端忍者(下忍)の雲隠九郎を主人公にしたアクションコメディ
- 山崎賢人が九郎、浜辺美波が忍者たちの戦いに巻き込まれていく女子高校生・野口彩花に扮する
初登場ながら3位にランクインしたのは、花沢健吾の同名マンガを「銀魂」シリーズの福田雄一が実写化した「アンダーニンジャ」。忍者組織「NIN(ニン)」に所属する末端忍者(下忍)の雲隠九郎を主人公にしたアクションコメディです。
山崎賢人が演じる九郎は、忍者としての才能を持ちながらも、下忍としてこき使われる日々を送っています。そんな彼の前に現れたのは、浜辺美波演じる女子高校生・野口彩花。彼女は知らぬ間に忍者たちの戦いに巻き込まれていくことになります。
福田雄一監督らしい、ハイテンションでコミカルな演出が光る本作。山崎賢人と浜辺美波の掛け合いにも注目です。アクションとコメディが絶妙に融合した、新感覚の忍者エンターテインメントをお見逃しなく!
「366日」が5位から2位にジャンプアップ!赤楚衛二と上白石萌歌の純愛ストーリーに注目
- 赤楚衛二と上白石萌歌が共演したラブストーリー
- 366日後に別れることを約束した恋人同士の切ない物語
- 3週目にして順位を大きく上げ、根強い人気を証明
先週5位だった「366日」が、3週目にして2位にジャンプアップしました。赤楚衛二と上白石萌歌が共演したこのラブストーリーは、366日後に別れることを約束した恋人同士の切ない物語。
限られた時間の中で、二人は精一杯の愛を育んでいきます。しかし、別れの日が近づくにつれ、その思いは募るばかり。運命に翻弄されながらも、真っ直ぐに愛を貫く姿に、胸を打たれずにはいられません。
赤楚衛二と上白石萌歌の繊細な演技が、物語に深みを与えています。切なくも美しい、二人の純愛ストーリー。ラストまで目が離せない作品です。
「はたらく細胞」が7週目でも4位をキープ!大ヒットアニメの劇場版が好調
- 人気アニメ「はたらく細胞」の劇場版
- 体内を舞台に、赤血球や白血球など擬人化されたキャラクターたちが大活躍
- 7週目でも4位をキープし、根強い人気を証明
人気アニメ「はたらく細胞」の劇場版が、7週目でも4位をキープしています。本作は、体内を舞台に、赤血球や白血球など擬人化されたキャラクターたちが大活躍するストーリー。
劇場版では、新たな敵との戦いが繰り広げられます。いつもは仲良しの細胞たちですが、時には意見が衝突することも。そんな中、彼らは団結して困難に立ち向かっていきます。
教育的要素も含んだストーリーと、愛らしいキャラクターたちが魅力の本作。子供から大人まで幅広い層に支持され、7週目でも好調を維持しています。生命の神秘を感じさせる、ユニークな作品です。
「グランメゾン・パリ」が4週目で5位に。フランス料理の世界を描いた話題作
- 「グランメゾン東京」のスピンオフ作品
- パリを舞台に、日本人シェフ・尾花夏樹の奮闘を描く
- 4週目で5位と、順調に興行を伸ばしている
「グランメゾン東京」のスピンオフ作品である「グランメゾン・パリ」が、4週目で5位にランクインしています。本作は、パリを舞台に、日本人シェフ・尾花夏樹の奮闘を描いた物語。
三ツ星レストランを目指す尾花は、パリの一流レストランで修行に励みます。言葉の壁や文化の違いに戸惑いながらも、彼は持ち前の才能と情熱で周囲を巻き込んでいきます。
美しいパリの街並みを背景に、繊細なフランス料理の数々が登場するのも見どころの一つ。食欲をそそられること間違いなしです。4週目で5位と、順調に興行を伸ばしている本作。グルメ要素満載の、ハートウォーミングなストーリーにご期待ください。
「劇場版プロジェクトセカイ 壊れたセカイと歌えないミク」が2週目で6位に。バーチャルシンガーの物語
- 大人気リズムゲーム「プロジェクトセカイ」の劇場版アニメ
- バーチャルシンガー「初音ミク」を中心とした物語
- 2週目で6位と、根強い人気を維持
大人気リズムゲーム「プロジェクトセカイ」の劇場版アニメ「劇場版プロジェクトセカイ 壊れたセカイと歌えないミク」が、2週目で6位にランクインしました。本作は、バーチャルシンガー「初音ミク」を中心とした物語。
ある日、ミクの歌声が突然聞こえなくなってしまいます。彼女を取り巻く仲間たちは、その原因を探るため、ミクの内面世界へと旅立ちます。そこで彼らが目にしたものとは──。
「プロジェクトセカイ」ならではの、色鮮やかなビジュアルと躍動感あふれる音楽が魅力の本作。ミクの成長と、仲間たちとの絆が丁寧に描かれています。2週目で6位と、根強い人気を維持している本作。バーチャルシンガーの新たな一面が見られる、感動作です。
「機動戦士 Gundam GQuuuuuuX -Beginning-」の2週連続1位獲得で見えてきた、アニメ映画の新たな可能性
今回の全国映画動員ランキングを振り返ると、「機動戦士 Gundam GQuuuuuuX -Beginning-」の2週連続1位獲得が大きな話題となりました。新たなガンダムシリーズの幕開けを飾るに相応しい快挙です。
また、「劇場版プロジェクトセカイ 壊れたセカイと歌えないミク」や「はたらく細胞」など、アニメ作品の健闘も目立ちました。これらの作品が示すように、原作ファンを満足させつつ、新たな客層も取り込むことに成功したアニメ映画は、今後さらなる発展が期待できるでしょう。
一方、「アンダーニンジャ」や「グランメゾン・パリ」といった実写作品も上位にランクイン。個性的な設定や豪華キャストが注目を集めています。ジャンルの垣根を越えて多様な作品が並ぶ今回のランキングは、日本映画界の活況を示す結果となりました。
最後になりましたが、今後も様々な話題作が公開予定です。次回のランキング発表では、どのような作品が上位に食い込んでくるのか。映画ファンとしては、今から楽しみでなりません。次回のランキングもお見逃しなく!